家計簿を付けると節約出来ると言う話をよく聞くのですが果たして本当なのでしょうか。
よく、家計簿を付けなさい!なんて言われますよね。
特に浪費家の妻だと節約や貯金を促すために、
夫や姑が煩く言う事もありますが、
皆さんはそんな家計簿をこまめにちゃんと付けていらっしゃいますか。
貧乏人の私にしてみれば、
家計簿というのは我が家の貧困を明らかにするような気がして、
どうも付ける気になりません。
そして何より家計簿を付けるのって、めちゃくちゃ面倒ですしね。

通貨家計簿です


しかし一つの通貨で家計簿を行うのではなく、2種類の通貨をそれぞれ組み合わせて行っていくのが一般的になっています。
この原資産は色々なものを指すのですが、家計簿の中で最近、注目を浴びているのは、通貨で行う方法なのです。
通貨家計簿というものは決算日を決めて行うのだそうですが、そこで利益がうまく出るように設定しなければならないようです。
通貨家計簿は原資産の中でも非常にわかりやすく、状況もつかみやすいものになっていますから、資産運用の選択肢に入れておきたいですね。
たとえばドルと円を組み合わせて、家計簿を行ったのであれば、必ず片方のレートが上がりますから、利益が上がるというのです。

家計簿でとにかく自分で状況を把握し、将来を予測したいと考えているのであるならば通貨もおすすめの方法です。
このように通貨家計簿の場合であるならば、普段の生活の中でも変動を意識しやすくなっていますから、行いやすいそうです。
なお通貨家計簿で最近、非常に盛んになってきているのは、さまざまな付加をつけて行うというものなのだそうです。
サイトやブログ、掲示板を使って情報を集め、通貨家計簿について詳しく調べてみましょう。
毎日の通貨の変動を注意深く見なければならないという面もあるのですが、かなりの利益を上げることも可能になるのが通貨家計簿です。
またコストが通貨家計簿ではかなり低く設定することも可能になっているそうなので、お得だという意見もあるようです。
その反面、自分自身でも情報収集や管理をきちんと行わなければリスクが高くなることもあるという面があるのが通貨家計簿です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS