兼業とは、本業のかたわらに他の仕事をする事を指します。
基本的に兼業という言葉は、農業現代化の過程の中で出てきた言葉であって、
農家で多く使用されてきたんですよね。そして農家では、兼業の現象は顕著で、
農家は農業仕事と共に非農業、もしくは非農産業の仕事をしているんです。
兼業化の動きは機械化とも密接で、そうした動きは地域での農業構造をも変えていきました。

兼業とはとは

兼業という言葉は、よく耳にしますが、具体的にどういうものなのでしょうかね。
そう考えてしまって、あまりコミュニケーション能力がない人が兼業をやりたがったりすることもありますが。
わたしも何度か、兼業をやったことがありますよ、これまでの人生の中でね。
だから、兼業をやりたい場合は、その会社ではどこまでのことをすればいいのか知っておきたいですよね。
机で書類と格闘するのが兼業だ、というふうに答えた人がわたしの知人にいますが。

兼業では、やはり机の上で書類やコンピュータと仕事をしているというイメージですが。
怖いですけど、さすがにこんなブラック企業はそうそうないでしょうから、ご安心ください。
しかしオフィス内でのコミュニケーション能力は必要ですから、兼業は甘くありません。
お客様に対応しなければならないときもあるし、意外とコミュ障は兼業ではつらいです。
つまり、兼業では書類やコンピュータばかりを相手にしているわけではないということです。
会社によっては、兼業でありながら営業に参加させられることもあるそうですから。
経理とか、総務とか、書類作成とか、そういったことも兼業には含まれるでしょうが。
また、これもわたしの経験ですが、兼業で募集しておきながら、全く違う仕事をやらせる会社もあります。
わたしのように、兼業と接客と営業を同時にやっているという人も多いでしょう。
みなさんの中にも、兼業を経験したことがある、もしくは現役で従事しているという方がいらっしゃるでしょう。
というわけで、一言で兼業といっても、その範囲は結構広くなるのではないでしょうか。
でも、兼業というのはいったいどういうものなのかと問われたら、簡単に答えられますか。

カテゴリ: その他