サラ金と自営業者です
彼の息子さんは二人とも一匹狼の職人だし、奥さんも離婚していないし、あげくにもうすでに銀行からはかなり借り入れしてるみたいですしね。
又、ありそうでないのがサラ金に関する知識ではないでしょうか。
サラ金というのは、本当は受けずに済めば受けずに済ませたいものですからね。
実は先日、大阪で小さな電気工事の会社を経営している友人から久しぶりに電話がかかって来て、サラ金に関する相談を受けたんですよ。
でも、審査のない消費者金融に関わるのはとても怖い事、絶対にしたくはないですよね。
何しろ、サラ金のポイントは、毎月期限までに決まった金額が返してもらえるかどうかというところにある訳です。
我々自営業者よりも雇用されている人の方が、サラ金はずっと通り易いんですよ。
多重債務を希望する自営業者を対象にしたサラ金制度というのもあると、これ又、以前、どこかで耳にした事があるからです。サラ金に悩まされている方も多いのではないかと思いますが、皆さんはどんなイメージをお持ちですか。
特に、受けても無駄、どうせ通る訳ないんだからという位、徹可能性の低いサラ金はね。
でもって、ある一定基準にまで合計ポイントが達しないとお金は貸してもらえないというシステム。
サラ金についてはそれほど詳しい訳ではないんですけど、以前ちょっとした審査の仕組みみたいなのを聞いた事があるんですよね。
他にも持ち家か賃貸かなどいくつかのサラ金ポイントというのがあって、その合計点で、融資限度額が決まると言います。
彼がサラ金制度に付いて悩んでいるのは、同じように自営業を営んでいる私にはよく解ります。
あれって、なんですか、ポイント制度みたいなのになっていて、サラリーマンなら3点、自営業なら1点という風に計算されるのだそうですね。
それなら、まだ駄目もとでどこかのサラ金を受けた方がずっとましです。
今の情報社会、きになる事があればブログやサイトで探すのが一番、そう娘に教えて貰い、慣れないパソコンを一生懸命使っている今日この頃です。
うちも今、助けて上げられるだけの余裕はないし、せめて自分に出来る事はないかと思い、融資に関する情報収集をし始めました。
カテゴリ: その他