サラリーマン金融の審査にはいろいろな基準があります。
中には独自の審査で融資を行っている金融会社も沢山あるとは思いますが、
必ずしも負債がないからと言って、あっさり通る訳ではないんですよね。
サラリーマン金融の審査基準になるのは、過去の行動と現状のバランスにあります。

よく消費者金融に借入があると住宅ローンは通らないと言われます。
今流行りの金利の変わらない住宅ローン、プライムに切り替えようと思った時に、
消費者金融の借入が判明し、NGになったと言っていた事があります。
住所も特定している訳で、サラ金上の重要ポイントは全てクリアしている事になります。

失業時のサラリーマン金融のクチコミなんです


失業を理由にサラリーマン金融を申請する時は、必要種類として、雇用保険受給資格者証もしくは離職票の写しが必要です。

サラリーマン金融には、失業による特例申請があり、これは、まさしく特例扱いの措置になります。
一方、申請によるサラリーマン金融というのは、失業などの経済的な理由で、国民年金の納付ができない場合に適用されるものです。
このサラリーマン金融は、本人の申請によるのもので、申請免除場合、全額免除と一部免除に分けられます。
そして、失業した年度、もしくは失業した翌年度の場合は、失業を理由とした特例サラリーマン金融があります。
つまり、サラリーマン金融を受ける人、もしくは家族の経済状態に応じて、全額免除か、一部免除が決定されるのです。

サラリーマン金融に関する審査というのは、一般的には申請者本人の所得と、申請者の配偶者の所得、世帯主所得が加わります。
そして、サラリーマン金融の一部免除の場合は、細かく分けられていて、4分の1納付、半額納付、4分の3納付などに分けられています。
失業した人については、特例サラリーマン金融を申請したほうが、非常に有利で、経済的に助かります。
特例サラリーマン金融においては、本人所得はゼロとみなされるのですが、一定以上の所得のある世帯主がいたとすると、全額免除は通りません。
特例申請によるサラリーマン金融は、無条件に通るというものではなく、世帯主、本人、配偶者の所得審査があるので、注意しなければなりません。
この失業によるサラリーマン金融の申請をしないと、保険料が未納になり、その間に障害になった場合、障害年金が受給できなくなる恐れがあります。
また、一定以上の所得のある配偶者がいた場合においても、特例サラリーマン金融では、全額免除は通らないことになります。
特例サラリーマン金融が有利なのは、本人の所得に関係なく、審査がされるからで、そのことで、スムーズに審査が進むのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS