恋バナの離婚率をみると、夫が年上とか、妻が年上であるというのは余り関係ないようです。
いや、若い女性をゲット出来なかったその叔父さんの妬みかなぁ。
育児や子供の教育、そして何より経済的事情といったとても現実的な過程の問題をです。
それを考えると、全体的に離婚率が高まっている今の日本において、恋バナは比較的長続きすると見られる訳です。
まあ同じ言葉や習慣を持つ国で生まれ育ったのであれば、国際結婚ほどカルチャーショックも大きくないでしょうしね。
そうなると、小柳ルミ子が大澄賢也に提示した慰謝料はとんでもない話と数字という事になります。
実際皆さん、恋バナじゃなくても、今の時代バンバン結婚しているじゃないですか、日本全体の離婚率がこんなに上がっているのにですよ。
ただ恋バナの場合、やはり年下の妻や夫が、それなりの保証をもらって離婚するケースが多いようですね。
て、こんな風に最初から離婚率に関する統計ばっか見て恋バナを考えていては、幸せな人生なんて望めないでしょう。
ある人が、10歳離れれば、離れる率は10パーセントアップするなんて、恋バナの離婚率を貶していましたが、そんなのはへりくつ。
恋バナだって、普通の
結婚と全く同じで、最初から離婚率どうのこうのなんていうのは考えてはいません。
これからの高齢化社会に向けて、益々増えるであろう恋バナ、大いに健闘を祈りたいものですね。