こくみん共済のキッズプランブログです
こくみん共済の子供向け保険、キッズタイプっていうんでしたっけ、あれってどうなんでしょうねぇ。
確か、入院1日目から保証が受けられるようになったのにも関わらず、掛け金はこれまでと同じ、1,000円ほどなんですよね。
まあもっとも、全労済の子供向け共済は、満18歳で一応おしまいになるみたいですけどね。
それでも、我々世代は、このこくみん共済に助けられた経験のある人も少なくないはずです。
だけど、その後は知りませんよ、親が払うか本人が払うか、それともやめるか、それはその時息子夫婦が話し合えばいい事だと思っています。
助け合いの精神から生まれたもので、掛け金が安いのです、保証が少ないのも仕方がないでしょう。
こくみん共済全体が見直されて、キッズコースもかなり改訂されたとは聞きました。
それまでは、大してこくみん共済と変わらない保証を堂々と謳っている商品も少なくありませんでしたからね。
何と言ってもこくみん共済は掛け金が安いですからね、将来リタイヤして年金生活になっても、孫が成人する位までは払い続けられるでしょう。
21世紀に入って、こくみん共済や県民共済が少々劣って見えるようになったのは事実だと思います。
まあ、どのみちこくみん共済ですから、それほど大きな負担になるものではないでしょう。
私としては、とても利口なこくみん共済の加入理由だと思いますが、皆さんはいかがでしょうね。
こくみん共済に関する情報は、共済関連だけでなく、保険関連のブログやサイトにも沢山掲載されています。
一般の学資保険に医療保障を追加する位なら、こくみん共済のキッズワイドに加入する。
民間の生命保険があれもこれも保証してくれるようになったのは、平成に入った位からの事。
それに、更に手厚いサポートを受けられるこくみん共済キッズワイドというプランも登場したようです。
けれど、いつしか大手の商品は段々パワーアップし、また安い外資系の保険もどんどん参入してくるようになりました。
という事で、以上、おばあちゃん馬鹿しているおばさんの、こくみん共済談義でした。
カテゴリ: その他