小銭入れを初めて買ったのは小学校一年の時です。
おじいちゃんの誕生日に小銭入れをプレゼントをしました。
カエルのキャラクター、ケロケロケロッピーの小銭入れです。
その小銭入れを見て、これは本当のガマ口だなぁっと言っておじいちゃんは大喜び。

だから父もきっと喜んでくれると思い、今年の誕生日には小銭入れをプレゼントしました。
口の部分が大きく開くから、やっぱり小銭入れって凄い便利なんですね。

防水のしっかりしたレザーの小銭入れで、最近はブランド品の小銭入れやキーケースについて、
ネットに投稿されているブログやサイトを参考に小銭入れを探しました。

小銭入れは100均のもので十分のポイントなんです


確かに、最近の100均コスメはバカに出来ない、安かろう、結構良かろうというものも多いですからね、注目したい噂ではありますよね。
でも、そもそもまだ日本のコスメ業界やヘアケア業界では、この小銭入れ自体、認められていない部分は否めません。
バラエティーショップなどでも見かけるのは見かけますが、やはり皆さん、Amazonや楽天などのネット市場で購入されているのが一般的でしょう。
けれど日本では、ようやく注目を集め出したばかりで、国産の小銭入れというのはまだ出されていないという話です。

小銭入れは今、ハリウッドセレブや韓流スターに大人気。
という事で、韓国では当たり前のようにドラッグストアやバラエティーショップにも並んでいるそうですから、100均にあっても不思議ではありません。
正しく正真正銘のチョークというやつですが、本当にこんなものでヘアカラーリングが出来るのでしょうか。小銭入れなら、100均のもので十分十分なんていう声もよく聞きます。

小銭入れとして多くの人が100均で買っているもの、それはコスメではなく文具のコーナーに売られているお絵かき用のクレヨンというか、パステルです。
だとしたら、海外発の小銭入れがあっても全然不思議ではないかぁ。
でも、店内を隅から隅まで探してもやっぱりないものはないので、しかたなく店員さんに質問。
と思ったら、友人曰く、100均ほど輸入品天国はないとの事で、実際チェックしてみると、陳列商品の大半はメイドイン海外なのであります。

カテゴリ: その他