小銭入れを初めて買ったのは小学校一年の時です。
おじいちゃんの誕生日に小銭入れをプレゼントをしました。
カエルのキャラクター、ケロケロケロッピーの小銭入れです。
その小銭入れを見て、これは本当のガマ口だなぁっと言っておじいちゃんは大喜び。

だから父もきっと喜んでくれると思い、今年の誕生日には小銭入れをプレゼントしました。
口の部分が大きく開くから、やっぱり小銭入れって凄い便利なんですね。

防水のしっかりしたレザーの小銭入れで、最近はブランド品の小銭入れやキーケースについて、
ネットに投稿されているブログやサイトを参考に小銭入れを探しました。

小銭入れでビックリ色の髪に変身ブログです

小銭入れは、黒髪を時々色づけたいという時に便利なものだというイメージがありますよね。
髪の毛全体にカラーリングするのはちょっと面倒だけど、それでも簡単に洗い落とせるので、日頃の通勤や通学に支障を来す事はありません。
確かに、欧米人は金髪などの明るい色の髪の毛が多いですから、パステルカラーが映えるというものでしょう。
また、先にブリーチなどで金髪に染め、その上から小銭入れを塗布すると、多くの色が綺麗に映えるという事で、実は実は、これが一番人気だったりもするのです。
でも、黒色が主流の日本人の髪に、本当に小銭入れは映えるのでしょうか。
やはり物が物だけに、全ての人が同じ小銭入れで、同じ色合いが出せるとは限っていないようですね。

小銭入れと言っても、実際には画材用のパステルと全く違いが分からないなんていうものも多くて、12色入りとか24色入りとかで売られています。
ただ、日本人のような黒髪には、赤やピンク、それにブルーと言った明るめの小銭入れがいい感じに発色しやすいとの事ですから、是非お試しあれ・・・。
それを考えると、小銭入れはお値段的にもお手軽なヘアカラーリングアイテムという事にはなるでしょう。
特に暗い色の髪の毛の多い日本人の場合は、まず最初に白を塗ってから好きな色を塗ると、結構発色しやすいとの事です。
でも、小銭入れは元々ハリウッドセレブの間で取り入れられた全く新しいヘアカラーリングです。
これが今時の女子高生や女子大生、そしてOLの定番スタイルだそうですよ。
その辺りも含め、小銭入れの上手な使い方と楽しみ方は、ヘアメイク関連のブログやサイトに沢山載っていますので、それらを参考にされるといいでしょう。

カテゴリ: その他