小銭入れを初めて買ったのは小学校一年の時です。
おじいちゃんの誕生日に小銭入れをプレゼントをしました。
カエルのキャラクター、ケロケロケロッピーの小銭入れです。
その小銭入れを見て、これは本当のガマ口だなぁっと言っておじいちゃんは大喜び。

だから父もきっと喜んでくれると思い、今年の誕生日には小銭入れをプレゼントしました。
口の部分が大きく開くから、やっぱり小銭入れって凄い便利なんですね。

防水のしっかりしたレザーの小銭入れで、最近はブランド品の小銭入れやキーケースについて、
ネットに投稿されているブログやサイトを参考に小銭入れを探しました。

小銭入れのコーディネートの経験談です

小銭入れは人気があるらしくて、ネットで見つけても、必ずと言っていいほど売り切れとか入荷待ちと記されています。
まあ別にいいんですけどね、今の私に小銭入れが買える訳ないですから。
どこのメーカーの商品かも判りませんが、どうやら国産品でもヨーロッパからの輸入品でもない事は確かでした。
短大時代の同級生で、ある会社の跡取り息子の元へ嫁いだ友達はそう言っていました。
でもいいんです、せっかくの主人からの贈り物、例え本物でなくてもこの小銭入れを大切に持ち歩きたいと思っています。
幸い、ご近所のママ仲間でも小銭入れは憧れの的ではありましたが、実際に使っている人は一人もいませんでした。
でも、結構丈夫でまちが広かったので、小銭入れほどデザインはおしゃれではありませんでしたが、それはそれなりに重宝していました。
元からのプラダマザーバッグだとデザインが限られて来ますが、そういう考え方をすれば、目的やスタイルに合わせてバッグを変えられます。
それはインターネットで見つけたカバンでとんでもない安物、間違いなく偽物だと思うよ。
たった一つの小銭入れですら持っていないんです、私には夢また夢の子育てライフですね。

小銭入れに密かに憧れている事を主人が知っていたらしくて、ある日突然プレゼントしてくれました。
主人は本物の小銭入れは私の言う通り、何万円もするので、とても買えなかったと笑っていました。
そうは言いますが、私にはどこからどうみても素敵な小銭入れです。

小銭入れは入手困難だけど、いくらでも作れるわよ。
例え本物の小銭入れを持っていなくても、こんなに主人と子供に愛されているんですもの、心だけは世界一のセレブママでいたいものですね。

カテゴリ: その他