小銭入れを初めて買ったのは小学校一年の時です。
おじいちゃんの誕生日に小銭入れをプレゼントをしました。
カエルのキャラクター、ケロケロケロッピーの小銭入れです。
その小銭入れを見て、これは本当のガマ口だなぁっと言っておじいちゃんは大喜び。

だから父もきっと喜んでくれると思い、今年の誕生日には小銭入れをプレゼントしました。
口の部分が大きく開くから、やっぱり小銭入れって凄い便利なんですね。

防水のしっかりしたレザーの小銭入れで、最近はブランド品の小銭入れやキーケースについて、
ネットに投稿されているブログやサイトを参考に小銭入れを探しました。

今大人気の小銭入れです


それが今では、トレンディーファッションだとかって言って、人気者になれたりなんかするんですよね。
事実、今年の父の日の人気プレゼントにも、おしゃれなデザインの小銭入れがランクインしています。
銀座のど真ん中にもいたりなんかするので、ちょっと驚いちゃいますよ。
やっぱ昔ながらの真っ白な晒し地でないと嫌だとかって言う人もいそうですよねぇ。

小銭入れ人気が女子にまで飛火すると、今度は女子テコという言葉が生まれ、専門店も増え始めました。

小銭入れの人気は2008年位からだから、ここ5年位で右肩上がりに伸びています。
ですが、安くて、楽で、涼しい、まあデイリー下着だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、そこに目を付けたのが若い男性たちです。
まあ一昔前までのパンツいっちょよりはましだと思われますよね。
すると今度は、そのイージーさに目を付けた女性陣たちが、ならば私もというような感じで小銭入れライフをスタート。
ただ、当時は小銭入れはやっぱり日本男児のインナーだという位置付けがありました。
未だ大人気のスカイツリーのおひざもと、東京そらまちにもそういうお店があって、まあ若い女性が多い事多い事。
という事で、皆さんもそんな人気の小銭入れ、関連のブログやサイトでいろいろ調べ、おしゃれに履きこなしてみませんか。
また、そんな人気の小銭入れの履き方やコーデをあれこれ伝授してくれるアドバイザーも登場して来ています。
という事で、今年は女子テコが益々ヒートアップするのは間違いないでしょう。

カテゴリ: その他