小銭入れを初めて買ったのは小学校一年の時です。
おじいちゃんの誕生日に小銭入れをプレゼントをしました。
カエルのキャラクター、ケロケロケロッピーの小銭入れです。
その小銭入れを見て、これは本当のガマ口だなぁっと言っておじいちゃんは大喜び。

だから父もきっと喜んでくれると思い、今年の誕生日には小銭入れをプレゼントしました。
口の部分が大きく開くから、やっぱり小銭入れって凄い便利なんですね。

防水のしっかりしたレザーの小銭入れで、最近はブランド品の小銭入れやキーケースについて、
ネットに投稿されているブログやサイトを参考に小銭入れを探しました。

小銭入れはクロップドパンツの口コミです


確かに言われてみれば、意外と知っていそうで知らない素朴な疑問。
そこで、クロップドパンツと小銭入れの違いというのを調べてみる事にしました。
ついでに、サブリナパンツとカーゴパンツも仲間に入れて調べたんだけど、もうビックリですよ。
え〜!とかって思うでしょうけど、クロップドというのは、裾を切り落としたボトムスという意味なんですね。
厳密に言うと、サブリナパンツもカーゴパンツも、そして小銭入れもみ〜んなクロップドパンツの仲間っちゃ仲間だったのであります。
カジュアル関連のブログやサイトには、素敵な小銭入れの着こなしやコーデが沢山紹介されていますよ。
確かに裾を切ったパンツとなると、小銭入れのような長さの定義というのは成り立たなくなりますもんねぇ。
極端な話、1センチ切っても、50センチ切ってもクロップドはクロップドという事で、これって中々面白いと思うのは私だけでしょうか。
まあもっとも、小銭入れだって、その長さについては、7分丈だと言う人もいれば、いや、8分丈まではOKだという人もいます。
その点で、ラフなスタイルを好む人には、本当のクロップドがフィットするのかも知れません。
なので、小銭入れも理屈だけで言えばクロップドパンツであるという事を知っておく程度でいいでしょう。
でも、そこは頑張って、今年はちょっと引き締まったカプリスタイルのクロップドファッションを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
それと同じで、クロップドパンツは6分丈だとか、7分だけだと決めている人もいる訳で、ほんと、こういうのって定かじゃないんですよね。

カテゴリ: その他