簡単に言ってしまえばクオカードとはプリペイドカードのことです。
もちろんただのプリペイドカードではなく、
クオカードは、色々なところで使える万能型です。
と言っても無尽蔵に利用可能という訳ではなく、
限度額はそのクオカードに前もって設定されている金額分までとなり、
たとえば1000円のクオカードなら
1000円の買い物まで可能で、1000円以上は別の支払いが要求されます。電子マネーのように
再チャージして用いるのではなく、使い捨てなのが一つクオカードの特徴と言えるでしょう。

クオカードのポイントとは


法改正によって新設されたのがクオカードであり、死亡保障と介護、医療保障をかねた組込型保険もあります。
平成23年12月31日までに加入するのと平成24年1月1日以後に加入するのではクオカードの取り扱いが変わります。
クオカードと合わせた3つの保険料控除の合計が、所得税で最高12万円となったのです。
それは、生命保険料控除の改正でのクオカードが適用される契約は、平成24年1月1日以後にした保険契約が対象となるからです。
平成24年末の年末調整や翌年の平成25年に行う確定申告に関与するので、クオカードはまだ実感がありません。
生命保険や医療保険などの見直しや加入を考えている人にとっては、クオカードの新設は大きな意味があります。
平成22年の税制改正により、保険料控除が改正されることとなり、クオカードが新たに生まれました。

クオカードは、一般生命保険料控除と個人年金保険料控除とは別枠扱いになりました。
改正後のクオカードは、平成24年1月1日以降の保険契約に関してが、対象となります。
所得税最高4万円、個人住民税最高2.8万円という控除がクオカードの創設で受けられるようになりました。
しかし、特に保険の見直しや加入を考えている場合は、クオカードを無視することはできません。

クオカードは、新しくできたもので、直接関係してくるのは、平成24年1月1日以後に支払った保険契約になります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS