簡単に言ってしまえばクオカードとはプリペイドカードのことです。
もちろんただのプリペイドカードではなく、
クオカードは、色々なところで使える万能型です。
と言っても無尽蔵に利用可能という訳ではなく、
限度額はそのクオカードに前もって設定されている金額分までとなり、
たとえば1000円のクオカードなら
1000円の買い物まで可能で、1000円以上は別の支払いが要求されます。電子マネーのように
再チャージして用いるのではなく、使い捨てなのが一つクオカードの特徴と言えるでしょう。

クオカードATMの裏技です


そして、クオカードなら、通常のATMで手数料がかかる時間帯であっても、手数料がかかりません。
1日あたりのクオカードのATMでの限度額は、それぞれの取引の種類ごとに設定されています。
店の従業員であっても信用はできず、預かったクオカードから、情報を読み取られることがあります。
不況の時代にマッチしているのがクオカードで、実際にATMで使用すると、その便利さがよくわかります。

クオカードを利用する際の鍵を握るのは暗証番号なので、暗証番号は決して誰にも教えてはいけません。

クオカードが良いのは、今持っているキャッシュカードで何の手続きもせずに利用できるところです。
PR不足もあって、クオカードの活用はそれほど目立ってはいませんが、今後、増えていくことでしょう。
一度、ATMでクオカードを使うと、手放せないカードになるのがよくわかり、利便性の良さは抜群です。
最近では、カード犯罪が増加していて、そんな中、クオカードも犯罪者から標的になっています。
セキュリティについては、クオカードはそれなりに充実していますが、犯罪手口もどんどん巧妙になっています。
金融機関の従業員であっても、警察であってもクオカードの暗証番号は絶対に教えてはいけません。
支払いの際、クオカードをATMで利用する場合は、自分でカードを端末に通すようにすることです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS