協議離婚とは、文字通り協議した上での離婚で、言ってみれば離婚の第一段階です。
実は協議離婚が離婚の中で、最も多く採られている方法です。
実際には、財産の扱いや子供がいれば親権から養育費まで、
協議離婚を終える前に決めておかなければならない事が幾つもあります。

もし協議離婚で離婚の方針がまとまらない場合、
調停離婚へと移行するため煩わしい作業が一気に増えます。
離婚のために家庭裁判所へ行くというのは、協議離婚よりも次の段階で行われるものです。

協議離婚式のお勧めは人気です


協議離婚式というニュースタイルで気軽に発表しちゃうのも一つの手でしょう。
少なくとも、我々の両親たちの若い頃に結婚式の前に披露宴をした経験のある人など殆どいない事でしょう。
そしてもう一つ、ホテルやレストランを借りてパーティー形式の式を開く人も・・・。
その代わりに、結納式をし、その後で家族や身近な親戚が集まって顔つなぎの宴を開く。
欧米人がそう思うのも、その意味と価値を知れば納得出来るところではないかと思います。

協議離婚式という結婚に関する一大イベントがあるのにも関わらず、日本人は殆ど知らない。
こんな立派な仕来りがあるのに、何もわざわざそれを変える必要などないじゃないかという事で、長年ずっと受け継がれて来たものなのかも知れません。
特にキリスト教の信者にとって協議離婚式は、教会で神父さんの立ち会いのもと執り行う神聖なる儀式。
みんなまるで日曜学校に来ているかのような平服で出席していて、協議離婚式の主役事態、軽装です。
という事で、そんな新しい結婚の儀とも言える協議離婚式について、気になる方は関連のブログやサイトで調べられてみてはいかがでしょうか。
実際に式典を覗いてみると、そこには晴れ着を着た新郎新婦の姿も、正装に身を包んだ親戚縁者の姿もありません。
確かに、何度も結婚式というのも照れくさいし、面倒なものですからね。
となると、結婚式と協議離婚式の違いが、逆に私たち日本人には分からないような気がしますが、そこは百聞は一見にしかず。
しかし、結納をする事で、協議離婚式をしない日本人のライフスタイルは、欧米人にはいささか不思議なようですよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS