auのLTEサービス4Gのエリアは、非常に広いと評判であり、
電波状況を実際に調査したデータがあるんですよね。2台のLTEiPhone 5を持って、
東京、神奈川、埼玉の1都2県で調査すると、そのエリア範囲をチェックする事ができるんです。
様々なメーカーのLTEのエリアチェックをした場合、どのメーカーがエリアに関して
優れているのかがよくわかります。

LTEアクセスポイントとは


ブログやサイトなどによると、アクセスポイントというのは、LTEで繋いでいる端末同士と有線LANとを相互変換してくれるものなんだそうです。
図解で説明してくれているサイトなどもありますが、なんとなく分かるものの、興味が無いと難しいです。
でも、以前読んだサイトではLTEに繋ぐためには親機となるルーターと子機が必要とあったんですよね。
また、数はかなり少ないようですが、LTEアクセスポイントだけというのも販売されています。
でも、私にはどんな状況の時にLTEのアクセスポイントだけを使用するのかがよく分かりませんでした。
でも、気になったので、さらに調べてみると、LTEのルーターにはアクセスポイントの機能も含まれているんだそうです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS