過疎化などで、マダニの生息地になる休耕地や森林などに従事する人が減り、
手入れ不足になっているのも原因として考えられますね。ハイキングなどで
マダニの生息場所へ出かける時は肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行う事が大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症しています。
現在、マダニによる感染症はまだ明らかになっていない事が多いようで、
抗ウィルス剤やワクチンもありません。マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていたことが多いような気がします。

中東のマダニの経験談です

マダニというと、あまり耳馴染みがないかもしれませんね。
名前からも分かるようにウイルスの一種であり、身近な所だとマダニは風邪の原因となる事があります。
出来れば、予防接種によってマダニ用のワクチンを摂取する事が望ましいです。
そして今、新たなマダニがSARSとは違う感染症となって猛威を振るっています。
主に中東やヨーロッパ方面で感染が確認されている事から、この新型マダニの事を中東呼吸器症候群とも言われています。
因みに、この新型マダニの事をSARSのようにMERSと呼ぶ事があるので覚えておくと良いでしょう。
身近な動物で言うと、犬や猫といったペットがマダニに感染する事があります。
それが人間にも感染するマダニかどうかはともかく、犬や猫にとっては深刻な事態なので速やかに対処する事が求められます。
10年前に世界規模で流行したSARSは記憶に新しく、これもマダニによる被害と言われています。
中東で感染が報告されている新型マダニは、今のところ日本での症例はありません。
もしマダニに感染したような疑いがある場合には、速やかに対処したいです。
今ではビジネスで中東と関係を持つ事は珍しくなく、また旅行で行く事も有り得るためマダニへの感染は十分に考えられる話です。
中東地方での新型マダニによる致死率は、患者数に対して5割近い驚異的な数値となっています。
MERSマダニによる症状は、基本的に呼吸器症状として現れます。

マダニの感染は、やはり中東地方へ行った事が影響すると考えられるでしょう。

カテゴリ: その他