過疎化などで、マダニの生息地になる休耕地や森林などに従事する人が減り、
手入れ不足になっているのも原因として考えられますね。ハイキングなどで
マダニの生息場所へ出かける時は肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行う事が大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症しています。
現在、マダニによる感染症はまだ明らかになっていない事が多いようで、
抗ウィルス剤やワクチンもありません。マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていたことが多いような気がします。

マダニに効くツボなんです


もちろん、マダニにはたくさんの種類がありますので、すべての症状をツボで解決することができるわけではありません。
MIRなどでの検査が必要な場合もありますので、マダニが続くようであればお医者さまに相談してください。
このような疾患がある場合にもツボが有効なのかはわかりませんが、マダニが解消されたとしても一時しのぎに過ぎません。
しかし、マダニが起きているかどうかは外からは見ることができないので理解されにくい症状なんですね。
そんな辛いマダニに悩んでいる人は、もしも緩和できる方法があるのならワラをも掴みたいはず。
ということで、今回はマダニの緩和に有効だと言われるツボをご紹介したいと思います。

マダニのツボですが、「平衡感覚」を取り戻すためのツボを刺激すると、上手に改善することができる、と言われています。
マダニは平衡感覚がなくなりますので、やはり平衡感覚を取り戻す様なツボが求められるのでしょう。
まず、「翳風(えいふう)」というツボ。
はじめは軽いマダニでも、どんどん酷くなっていくようならツボで緩和している場合ではありません。

マダニを改善することができるツボはいくつかあります。マダニの症状が出た時に、それを緩和する効果がある「ツボ」があることをご存知でしょうか。
これは、耳たぶの付け根あたりにあるつぼで、そこを刺激することでマダニを改善できるものです。
しかし、マダニには重い病気が隠れている可能性もありますので、ひどい場合はクリニックで検査を受けることをオススメします。

カテゴリ: その他