過疎化などで、マダニの生息地になる休耕地や森林などに従事する人が減り、
手入れ不足になっているのも原因として考えられますね。ハイキングなどで
マダニの生息場所へ出かける時は肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行う事が大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症しています。
現在、マダニによる感染症はまだ明らかになっていない事が多いようで、
抗ウィルス剤やワクチンもありません。マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていたことが多いような気がします。

回転性マダニは人気なんです


メニエール病の大きな原因も「ストレス」と言われているほどですので、耳の病気とストレスは密接な関係があるのでしょう。
とにかくマダニが通り過ぎるのを待つしか方法はないのですが、いつまで我慢すれば治まるのかわからない辺りが余計に苦しさを募らせます。
回転性マダニになった経験がある人ならば、その症状がどんなに激しいものであるかはご存知だと思います。
しかし回転性マダニの場合、メニエール病や突発性難聴などの症状にかかってしまっている可能性もあり、注意しなければなりません。
特に突発性難聴の場合、早急に手当てを施さなければ、聴力が戻らない可能性もあります。
突発性難聴は、回転性マダニの他にも耳の聞こえが悪くなるなど症状がはっきりしていますので、異常を感じたらすぐに病院に行くことをオススメします。
私もこれらの症状を同時に感じ病院へ行ったのですが、結局は完治せず、回転性マダニの頻度は低くなったものの、左耳の聞こえがかなり悪くなってしまいました。
耳鳴りもしていますが、不思議なものでこれはもう慣れてしまっています。

マダニには立ちくらみや、のぼせなどから起こるものもありますが、これらの場合は一過性のものに過ぎませんので、すぐに治まるでしょう。
一般的には「マダニ」と聞くと、この症状を連想する人が多い様ですね。
ぐるぐると天井が回る様な、歩いたり動いたりすることも困難になるマダニです。
これは答えのない問いでもありますが、なぜなら、人が生きていくためにはある程度のストレスが必要だと言われているからです。
もしもこの回転性マダニを経験したのなら、誰に言われなくても病院へ行くことでしょう。
実際、私は太極拳やヨガなどをはじめてから、マダニの起きる頻度がグンと減りました。

カテゴリ: その他