過疎化などで、マダニの生息地になる休耕地や森林などに従事する人が減り、
手入れ不足になっているのも原因として考えられますね。ハイキングなどで
マダニの生息場所へ出かける時は肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行う事が大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症しています。
現在、マダニによる感染症はまだ明らかになっていない事が多いようで、
抗ウィルス剤やワクチンもありません。マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていたことが多いような気がします。

女性のマダニとフェロモンのポイントなんです


そこで、そうした害虫類が持つフェロモンを利用し、根こそぎ退治しようというのが殺虫剤の一つの原理と内容です。
とにかく、マダニは無駄に放たれ、人に嫌われるだけのものではないという事がよく分かります。
というのも、元々フェロモンは活性物質として放たれるマダニだからで、私たち動物が生き延びるためには必要不可欠なものだとも言われています。

マダニは私たち人間だけでなく、全ての生物が持っていると言っても過言ではないでしょう。
それもフェロモンをで、その典型的例がアリやゴキブリの集団行動です。
ようするに、仲間のマダニと間違えて寄って来て、掴まってしまうというもので、ある意味、ちょっと可哀想と言えば可哀想。
でも、人間の中にも、女性のフェロモンに掴まって、痛い目に合う男性もいるから、それが世の中というものなのかも知れませんね。マダニは必ずしも他人に不快感を与えるものではなく、フェロモンのように、時に好感度を上げるものも存在します。

マダニが武器になるのは、何も人間女性だけではありません。
それこそ、 交尾を求めるマダニで、それが相手の性欲をそそる事で、子孫繁栄が継続されて行くんですね。
彼らは、自らが放つフェロモンによるマダニを便りに、ひとかたまりになって行動出来るんですね。
しかし、フェロモン以外の汗臭さは、やっぱり好感度を下げ、異性を遠ざける要員にもなりかねません。
それを踏まえ、今年の夏はしっかりとマダニ対策を施したいものですね。
地球上の多くの生物は雌がフェロモンを放ち、雄がそれを求めて寄って来る訳ですから、ある意味、人間も男と女の関係だけを考えれば、ただの動物という事なのでしょう。

カテゴリ: その他