ピース又吉とは、もちろんお笑いコンビであるピースの又吉直樹の事で、
一般には顔の怖い方と言えば
分かりやすいでしょうか。お笑い芸人として話をするなら、ピース又吉はボケを担当していて、
お笑いコンビとして見ると注目される機会は多くなっています。
通常ボケ担当の方が、漫才において直接的な笑いの部分に関係しているために、
多く注目される傾向にあって、ピース又吉もまた同様に扱われているんですね。

ピース又吉のエッセイです

ピース又吉は、タレント、俳優などマルチに活躍していますが、彼は、最近エッセイを出していて、話題になっています。
そのエッセイには、ピース又吉が綴った16年の歴史があり、彼の素顔の16年間がぎっしりと詰まっています。
そして、エッセイには、ピース又吉がTEAM NACSについて、そして家族のことなどをしっかり語っています。

ピース又吉のエッセイには、1997年〜2005年まで執筆連載していた幻のエッセイ原稿がしっかり収録されています。
執筆文をまとめてピース又吉が出版するのは初めてであり、このエッセイは彼の集大成と言っても過言ではありません。
もちろん、エッセイには、ピース又吉ならではの笑いが散りばめられていて、面白可笑しくエピソードを読むことができます。
あだち充が、1997年当時の若かりしピース又吉を描いていて、表紙も素晴らしエッセイになっています。
ピース又吉のエッセイは、彼の大学時のエピソードや、レギュラー放送当時の裏話などが楽しく読めます。

ピース又吉のエッセイは、まさに彼の世界が満開で、全開のエッセイが展開されているといっていいでしょう。
2013年書き下ろしのできたてほやほやのエッセイで、ピース又吉自身、初めて水曜どうでしょうについて本音を激白しています。
熱い渾身の一作、ピース又吉のエッセイは、爆笑必至であるにもかかわらず、胸が熱くなる作品です。
また、ピース又吉が自ら、自分を見つめていて、ネガティブをポジティブに反転させるその思考能力の秘密を告白しています。

カテゴリ: その他