めまいと一言で言っても、いくつもの異なる感じ方や症状には幾つかの種類があります。
たとえば、船の上に立った様に体がユラユラ揺れている感じがするめまい、
足元がフラフラとおぼつかない感覚のめまいなど・・・

いずれにしても、立っている事が出来なくなるめまいだったり、
めまいは寝ていても目をつぶっていてもめまいの症状が起こるものもあります。

辛いめまいを一刻も早く治すのに、どんな症状のめまいなのか、
その原因となるめまいの病気を特定し、めまいの早期発見と治療を考えましょう。

めまいの指圧方法のコツの掲示板です


力加減が弱いと感じたときは、足を支えている左手の親指も使ってめまいマッサージを行うといいでしょう。
めまいマッサージは、親指や人差し指のお腹の部分を使って指圧します。
爪が食い込むと痛いので、めまいマッサージをするときは爪を短めに切っておくことをおすすめします。
是非、あなたのご両親にもめまいマッサージを教えてあげてください。

めまいマッサージに使うつぼ押し棒は、最近では100円均一にも売っているそうです。
一番基本的なめまいマッサージの指圧方法は、先ほども説明した親指の腹を使う方法です。
このめまいマッサージの指圧方法は、広範囲に使えるそうなので、是非おぼえてください。
ちょっとしたコツで、めまいマッサージの効果が大きくなるので、是非よんでみてくださいね。
次に、これも広範囲に使えて簡単につぼを刺激できる方法の一つなのですが、親指の先を使ってめまいマッサージを行う方法です。

めまいマッサージのポイントは、親指を90度に折り曲げることです。
冷え性の方にもおすすめのめまいマッサージの指圧方法ですね。
指の腹全体で指圧することがめまいマッサージのポイントです。
めまいマッサージの指圧方法のコツは、左手で足を安定させ、右手の親指の腹でぐーっとつぼを押すことです。
めまいマッサージの指圧は、力の弱い人にもできるので、力の弱い女性や子供、それからお年寄りの方にもおすすめです。

カテゴリ: その他