実は私の友人ももてたい、国際結婚に至った一人なのですが、あれからかれこれ20年、子供も成長し、今も仲良く夫婦してますよ。
そんな風に言い合える夫婦っていうのはホントに羨ましい限りですが、もてたい国際結婚になったからこそ、そのことに気付けたのかもしれません。
もてたい国際
結婚をしても長く続かないんじゃないか、と思う人も多いようですが、一概にそうとは言いきれません。
やっぱり、それを乗り越えて来られたのは、深い愛があったからこそなのでしょう。
日本人と
出会い国内結婚になろうがもてたい国際結婚になろうが、長く続くかどうかは本人たち次第なのではないでしょうか。
もてたい国際結婚になっただけ、というのが彼らの見方なんです。
そういう人たちのインタビューとかを聞いていて、まぁどこまでが真実かはわからないですけれど、需要と供給が成り立っているのは確かなことだと思うんです。
日本人同士の結婚だって嫁の立場は厳しいのに、他国の風習の中で認められる妻であるのは、もてたい国際結婚できたらかといって成せるものでもないでしょう。
もてたい国際結婚したという話しは、妻が日本人で夫が外国人というケースが多いわけですが、異国の地で良妻を貫くのは並大抵のことではありません。
世の中にはもてたい、恋に落ちて結婚したという有名人も多くいますよね。
もてたい、付き合うことができれば国際結婚なんてお茶の子さいさい、と思っていたら大間違いなのです。
もてたい、つきあい、国際結婚に至るというのは、ましてやその結婚が全うされるということは、一筋縄ではいかない努力が必要なのです。