最近はパソコンの他に、スマートフォンや無線LANを使って遊ぶゲーム機なども人気です。
有線での接続に比べて危険度が高い無線LAN、
セキュリティ対策を万全にして安全にインターネットを楽しみましょう。

インターネットバンキングの暗証番号やクレジットカード情報などの
大切な情報を盗まれてしまうということもあるので、
無線LANのセキュリティに関して十分に勉強しましょう。

無線LANを勝手に利用されるだけではなく、閲覧したホームページの情報や
メール内容などの通信データを盗み見られてしまうことがあります。
無線LANのセキュリティの方法は、ブログやサイトで紹介されていて参考になります。

無線LANとWIFIの掲示板です


家電量販店などでパソコンやタブレット端末などを見ると無線LANもWIFIも同じように書かれていて、何が違うんだろうと実は気になっていました。
もしかすると、無線LANとWIFIは、同じものだと思っている人も多いかもしれませんね。
無線LANというのは、言葉通り、ケーブルを使わずに電波を飛ばしてインターネットに接続することを指します。
そしてWIFIのほうは、Wi-Fi Allianceという団体から認定された機器のことをさしていて、無線LAN全体のことを指しているわけではないんですね。

無線LANとWIFIは厳密に言えば違うものなのですが、最近では雑誌などを見ても同じように扱われています。
外出先で無線LANを利用する場合にはWIFIスポットなどでインターネットに接続することができます。
とはいえ、素人の私にはブログやサイトなどで無線LANについての説明を読んでもあまり理解ができませんでした。
無線LANを利用して楽しめるものにはパソコンの他にもプリンターやスマートフォン、ゲーム機などがあります。
それに、無線LANには他にどんなブランドがあるかなどがよく分かりません。
無線LANでも、認定を受けていないものはWIFIとはいえないんですね。
また、有線だとケーブルの届く範囲でしかパソコンを繋ぐことができませんが、無線LANであれば、家中どこででもインターネットを楽しめます。
また、無線LANとWIFIの違いって気になってはいるけど、今更誰にも聞けないという人もいるのではないでしょうか。

カテゴリ: その他