ネット専業の保険会社をネット保険と呼び、今、ネットの生命保険には、
ネクスティア生命保険とライフネット生命保険の2社があります。

ネット保険のメリットは、何と言っても安く、コストがほとんどかかりませんし、
会社によっては医者の診査費用もほとんどかかりませんし、在庫などのムダがありません。
ネット保険は、コンピュータを使用削減できる経費が大きいため、安い保険料を実現しています。

ライフネット生命の商品は「かぞくへの保険」死亡保険(定期保険)、「じぶんへの保険」医療保険(終身型)
業界でも先進的な「働く人への保険」就業不能保険(定期保険)の3種類があります。

ネット保険の源泉徴収票ブログです


ネット保険で利用できる年金支払通知書は、遡って年金額に変更があった人について知らせてくれるものです。
しかし、その他の目的については、ネット保険で出したものは、証明としては使用できるかどうか明確ではありません。
年金支払額や受取金融機関に変更があった際には、ネット保険において、その都度知らせてくれます。
源泉徴収された所得税額なども、ネット保険で知ることができるので、非常に役に立ちます。

ネット保険で確認できる年金額改定通知書は、年金額が改定された際に知らせてくれるものです。
また、年金額改定通知書と共に、平成25年1月28日から、ネット保険では、源泉徴収票についても閲覧できるようになります。
平成24年6月以降、ネット保険では、年金振込通知書や、年金支払通知書、年金決定通知書・支給額変更通知書などが確認できます。
必ず、書面で交付される源泉徴収票を使用する必要があり、ネット保険で得た源泉徴収票は不可です。
年金振込通知書は、毎回支払われる金額を知らせてくれるものなので、ネット保険で確認できるのはとても有意義です。
ネット保険の源泉徴収票については、確定申告の添付書類として税務署に提出することはできません。

カテゴリ: その他