ニーハイブーツって、履きにくそうで、そのうえ歩きにくそうで嫌だなぁと
思ったりするんですが、何と言っても暖かいのは超魅力的ですね。
今年もまだまだニーハイブーツの人気は顕在!という新聞記事をつい先日も見かけました。
昔は雑誌にしか載らなかったようなファッション関連の話題も、近頃は新聞が結構、
取り上げる事が多くなりましたよね。
因みに、ニーハイのニーは膝の事で、
ニーハイブーツというのは、膝上まである長い長いブーツの事なんです。

ニーハイブーツのマーブルアートです


見た目は難しそうだけど、初心者にお勧めという位で、実際にはそれほどでもないでしょう。

ニーハイブーツ初心者の方にとって、一番難しいのが、斑なくポリッシュを塗布する事だろうと想われます。
て、最初から失敗する事を前提に話をするなと怒られちゃいそうですが、誰だっていきなり上手にニーハイブーツが出来る訳じゃないんです。
やはりニーハイブーツもマニキュアと同じで、ガンガン練習する事が大切です。
確かに、手際の良さが決め手のニーハイブーツでもありますが、まあ大抵の方は、そこそこ綺麗なマーブル模様に仕上がります。ニーハイブーツ初心者の方にお勧めだと言われるマーブルネイルやピーコックネイル。
もし失敗したら、全面にラメを塗ってごまかせばいいだけですしね。
因みに、マーブルというのは大理石模様の事で、使用するポリッシュのカラーによっては、かなり華やかに仕上がります。
ネット上のブログやサイトを参考に、いろいろなマーブルニーハイブーツを楽しまれるといいと思いますよ。
実際、このマーブルアートのニーハイブーツだけでブログやサイトを開設している人もいる位、奥深いものなんです。
それに、最初は2色から始め、慣れて来たら3色にして、さらにトッピングをするようになれば、益々その幅は広がります。

ニーハイブーツの中でも比較的容易なマーブルアートですが、実は実は、そのデザインの幅は実に幅広いんです。
という事で、私自身、関連のブログやサイトを参考に、益々マーブルアートのニーハイブーツを極めたいと思っているのであります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS