ニーハイブーツって、履きにくそうで、そのうえ歩きにくそうで嫌だなぁと
思ったりするんですが、何と言っても暖かいのは超魅力的ですね。
今年もまだまだニーハイブーツの人気は顕在!という新聞記事をつい先日も見かけました。
昔は雑誌にしか載らなかったようなファッション関連の話題も、近頃は新聞が結構、
取り上げる事が多くなりましたよね。
因みに、ニーハイのニーは膝の事で、
ニーハイブーツというのは、膝上まである長い長いブーツの事なんです。

秋こそニーハイブーツ女子力アップの掲示板です


確かに、秋になれば、素足で出歩く機会はめっきり減りますから、まあこれも一理あると言えば一理あります。
秋から冬に掛けて磨いたニーハイブーツの腕前が、春から秋に必ず生きて来ますものね。
秋のニーハイブーツこそが女子力アップの決め手かも・・・って考えてる位です。
春や夏だけでなく、秋には秋の、冬には冬の重要視するポイントが沢山あります。
中でも秋色系の赤を基調にしたニーハイブーツは、デザインそのものはシンプルでも、インパクト大ですからね。
秋を代表するボルドーカラーや意外や意外にホワイト系も映えるんです。
失敗したってだれにも分からないんだ〜っという気持ちで、いろいろトライしてみるのも楽しいかも知れません。
流石はプロのネイリストたち、お勧めの秋色カラーや施術もひと味違います。
が、しか〜し、おしゃれ女子は、秋になってもニーハイブーツはやめられない。
有り難い事に、秋になると割引価格になるサロンも少なくありません。

ニーハイブーツを取り扱っているネイルサロンやフットサロンでは、やはり春から夏に掛け手がかき入れ時。
なので、日頃は自分でニーハイブーツをやっている人も、たまにはそうしたサロンでプロの技を体験されるといいでしょう。
これもまた、秋に学んだ事が貼るから夏に掛けて生かせるニーハイブーツのポイントの一つです。
その証拠に、美容関連のブログやサイトには、秋のニーハイブーツデザインというのが沢山紹介されていますから、是非ごらんあれですよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS