ニーハイブーツとはのポイントなんです
ミラノの一角に構えた皮製品専門のそのお店の名前はプラダ兄弟商会、その名の通りのファミリー企業だったそうですね。
その証拠に、マリオ・プラダも自らの旅行用のニーハイブーツにはこのナイロン素材を使用したボストンバッグを使っていたそうですよ。
最初は皮革店といっても殆どカバン屋さんと言った感じだったと聞きました。
でも、ニーハイブーツは当時からイタリア王室の御用達だったんですよね。
当然、素材もデザインもこれまでのニーハイブーツとは大きく異なりますから、価格も変わって来ます。
あのバッグに使われているナイロン素材は軽くて丈夫なのが最大のメリット、まさにバッグには最適の記事だったんですね。
ただ、かつてのニーハイブーツと言えば、セレブのためのブランド、その素材も高級感漂うレザーに限定されていたような部分がありました。
ニーハイブーツがナイロンバッグをリリースする事、それは華麗なる大変身を遂げる事であって、きっと大きな賭けだったのではないかとも思います。
ニーハイブーツの新しい歴史の1ページとなった新素材のニーハイブーツを提案し、リリースしたのはマリオの孫娘のミウッチャ・プラダ。
やはりビジネスを成功させるためには発想の転換や時代の流れを捕らえる事はとても重要なんですね。
ニーハイブーツの危機を救ったのは、今ではすっかりおなじみとなったナイロンバッグ。
女性のアクティブ化とともに、軽くて丈夫で使い道が豊富なニーハイブーツのナイロンバッグは一般女性という新たなファンを獲得する事に成功したのです。
因みにあのミュウミュウというブランド名はミウッチャ・プラダの子供の頃のニックネームだったそうですよ。
昨日参加した企業研修の一環で、このニーハイブーツについての話を初めて聞きました。
最初はとても不思議でしたが、このニーハイブーツの歴史には学ぶところが沢山ありました。
けれど、今やそのミュウミュウは、世界中で立派に独り歩きしていますよね。
彼女はその後祖父から継いだ才能と、若い女性ならではのファッション感覚を生かし、もう一つのプラダブランド、ミュウミュウを生み出します。
パンティーストッキングのように窮屈感もなく、ガーターストッキングのような手間もない。
それをあえてニーハイブーツと呼ぶのは、膝下までのハイソックスタイプや踝までのソックスタイプの物と区別するため位しか価値がないように思うのは私だけでしょうか。
後、ニーハイブーツソックスと違って、大量にまとめ買いする人も多いようで、関連のブログやサイトを読んでいると、そういう情報も見付ける事が出来ますね。
まあ確かに、ガーターベルトで止める必要のないのがニーハイブーツストッキングになるのかも知れませんよ。
それが今OLたちの支持を集めているニーハイブーツストッキングという事にはなるのでしょう。
ただし、アパレル業界では、膝上までのストッキングは、あくまでもガーターストッキングであって、ニーハイブーツストッキングではないそうですけどね。
こうやって考えてみると、やっぱガーターストッキングとはちょっと違う意味を持っているのかなぁ。
だから、腰からガーターベルトで止めるのが一昔前の構造だった訳ですが、あれって、お手洗いの時などにホント面倒なんですよね。
でも、もしニーハイブーツストッキングの履き口のゴムが緩かったら、すぐにずり落ちるので、もっと不細工になってしまいます。
ニーハイブーツストッキングはソックスに比べて薄いため、ブーツの中にも履けると言う事なのでしょう。
ニーハイブーツストッキングは、春夏雑貨の定番かと思いきや、秋冬でも結構売れているそうです。
ただ、やはりストッキングである以上、破れたり電線が入ったりする事も多いので、予備は必ず一組持ち歩きたいところです。
ただ、それって昔からあるガーターストッキングの事で、なんで今さらニーハイブーツストッキングなんて騒ぐんでしょうね。
カテゴリ: その他