ニーハイブーツって、履きにくそうで、そのうえ歩きにくそうで嫌だなぁと
思ったりするんですが、何と言っても暖かいのは超魅力的ですね。
今年もまだまだニーハイブーツの人気は顕在!という新聞記事をつい先日も見かけました。
昔は雑誌にしか載らなかったようなファッション関連の話題も、近頃は新聞が結構、
取り上げる事が多くなりましたよね。
因みに、ニーハイのニーは膝の事で、
ニーハイブーツというのは、膝上まである長い長いブーツの事なんです。

ニーハイブーツの塗り方の裏技なんです


まあ皆さん、夏場はサンダルを履く際に目立つから、少しはするとおっしゃいますが、冬場になれば全然という方も多いんですよね。
とにもかくにも爪を綺麗に切りそろえて、表面を平らに磨くところからですね。
これは5本の足指がくっつかないようにはめるクッションカバーみたいなものでニーハイブーツを塗る時に使うと、1本1本綺麗に塗布出来るんです。
なので、ここで一つ、ちょっとした便利グッズをご紹介しておきましょう。

ニーハイブーツの塗り方は、手の指のマニキュアと大きく異なるのは確かです。ニーハイブーツは足の爪に塗るマニキュアの事ですから、手の爪のマニキュアと塗り方に大差はないだろう。

ニーハイブーツの塗り方のコツは爪のお手入れにあり、っと言っても過言ではないのですが、それではちょっと単純明快すぎますよね。
勿論、足の爪の幅や凹凸を考え、斑にならないように塗るのは絶対条件ですよ。
ニーハイブーツを綺麗に仕上げるコツは、塗り方だけでなく、爪のケアにもある訳ですからね。
という事で、ニーハイブーツの塗り方の正式な指導は、そんな足の爪のケアから始まります。
実はニーハイブーツを普段からお使いの方々には、もうすでに必需品とも言えるもので、ブラシなどと同じメイク小道具だと思われている方も多いんですけどね。
なので、ニーハイブーツの塗り方を勉強する前に、先に足の爪の正しいケアを勉強される事が大切でしょう。
後の細かな塗り方については、美容関連のブログやサイトで調べていただければよく分かるでしょう。
とにかく事前の準備をしっかりして、さあ、初めてのニーハイブーツにいざ、トライです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS