ニーハイブーツって、履きにくそうで、そのうえ歩きにくそうで嫌だなぁと
思ったりするんですが、何と言っても暖かいのは超魅力的ですね。
今年もまだまだニーハイブーツの人気は顕在!という新聞記事をつい先日も見かけました。
昔は雑誌にしか載らなかったようなファッション関連の話題も、近頃は新聞が結構、
取り上げる事が多くなりましたよね。
因みに、ニーハイのニーは膝の事で、
ニーハイブーツというのは、膝上まである長い長いブーツの事なんです。

ニーハイブーツからジェルネイルを楽しむの裏技です

ニーハイブーツもいいけど、ジェルネイルもいいなぁっとかって思っている人は多いですよね、きっと・・・。
でも、ただですらも剥がれやすい足の爪のメイク、それにジェルネイルが出来るのかどうかというのが一番迷うところでしょう。
まあ私に言わせれば、足の爪をジェルネイルにするかしないかというのは、ジェルネイルとスカルプチュアの違いがよく分からな〜い、なんて言っているようなものですよ。
だけど、実際にはそれこそ当たって砕けろで、ニーハイブーツ同様、ジェルネイルも案外耐久性はあるものです。
でも、その位、真剣に悩む必要なんてないないという事が言いたいのであります。
だとしたら、ジェルネイルも立派なニーハイブーツの一種だという事になるのであります。
それに、今もうすでにニーハイブーツをやっていらっしゃる人なら、より一層イージーに取り入れられるものと思われますね。

ニーハイブーツというのはフットケア全体の事を示し、特に日本では、足の爪のメイクの事を示します。
つまり、手の爪のマニキュアに代わるものだという事ですね。
となると、ジェルネイルなら尚更割れたり剥がれたりという不安が出て来るのも無理ないでしょう。
ただし、やはり足の爪は靴の脱ぎ履きなどで痛めやすいですからね。
ニーハイブーツにしても、ジェルネイルにしても、最初はサロンできちんと手入れしてもらってからやってもらった方がいいでしょう。
そして、ついでにコツなどもプロのネイリストさんたちからちゃっかり聞いちゃいましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS