最近になってよく聞く言葉に、肉食女子という言葉がありますが、これはまさしく、
肉食の女子を指しています。
そうはと言っても肉食女子を的確に説明するのは難しくて、
一般的には草食男子の対義語としてよく使われているんですね。肉食女子という言葉は
色んな意味を持っていて、時に拡大解釈される事も少なくないんですね。
要するに今の時代だからこそ、肉食女子という言葉が生まれたのであり、
女性が強くて男性が弱い様を示しているんですよね。

肉食女子修行は人気です


意地の悪い私は肉食女子修行なんて、ママはぶっつけ本番で頑張っているんだぞなんて思ってしまいます。
普段テレビなどを通じて見ている有名人がブログでは肉食女子だったりと違った様子が見れるのが面白いですね。
そして、そんなパパはきっと自分が肉食女子だとも思わず、当たり前に育児や家事をママと一緒にするんじゃないでしょうか。
何かのブログで肉食女子はママが作るなんていうのを見たことがありますが、ママにはそんな暇はないんです。
でも、パパの勝手な思い込みの肉食女子よりは、ママと協力して修行をしてくれるパパのほうがいいかもしれませんね。
それ以来、多くの有名人がブログなどで自身の子育ての様子を書いて肉食女子として人気を集めています。
だって、赤ちゃんのために朝早く起きているのにパパが早く起きてしまうために、パパの朝ごはんを先に作らないといけなくなっちゃうんですよ。

肉食女子の修行をしようと思っているパパたちは、ママといっぱいコミュニケーションを取りながら修行を進めることをおすすめします。
旦那さんは自分が肉食女子だと思っているのですが、ママからすれば起きないで寝ていてほしいんです。
でも、パパを育てるのは大変だけど、子供が男の子だったら小さいうちからお手伝いなどさせて肉食女子修行をするのはいいかもしれませんね。
弟や妹のお世話を一緒にしたり、家事のお手伝いをしたりすれば大人になったら立派な肉食女子になる気がします。
私の友人の旦那さんは自分で肉食女子と思っていて、赤ちゃんが早く起きるのでママだけ起きるのは申し訳ないと思い、一緒に朝早くに起きるんだそうです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS