最近になってよく聞く言葉に、肉食女子という言葉がありますが、これはまさしく、
肉食の女子を指しています。
そうはと言っても肉食女子を的確に説明するのは難しくて、
一般的には草食男子の対義語としてよく使われているんですね。肉食女子という言葉は
色んな意味を持っていて、時に拡大解釈される事も少なくないんですね。
要するに今の時代だからこそ、肉食女子という言葉が生まれたのであり、
女性が強くて男性が弱い様を示しているんですよね。

肉食女子はモテるブログです


外での抱っこはしてくれるけど、お家でおむつ替えやお風呂などは一切やらないというニセ肉食女子もいるようです。
でも、積極的にするも楽しんでするも何も、パパの子供なわけで、当たり前なんじゃないのって思ってしまいます。
できれば、ママと協力して一緒に育児を楽しめる肉食女子のパパが増えるともっと素敵かななんて思います。
でも、肉食女子ということは、一応奥さんと子供がいるわけでモテるというのはちょっとまずいんじゃないのなんて思ってしまった私です。
それにママだって頑張ってるのにパパだけ肉食女子といってモテるなんてなんとなく不公平な感じがしないでもありません。
肉食女子になるための講座やサークルなんかもあるようで、ちょっと驚きましたね。
でも、そんな肉食女子という言葉が人気になるほど、日本の男性は今まで育児に関わってこなかったということなんでしょうね。
多分、この場合のモテるというのは肉食女子だと好感度が上がるということなんでしょうね。
確かに自分の子供の頃を考えてもそれほど育児にパパが関わっていたとは思えないので、肉食女子というのは珍しいのかもしれません。

肉食女子という言葉が流行ることで、モテるかどうかは別として多くのパパたちが育児に参加しようとするのはいいことだと思います。
芸能人の中にも肉食女子パパとしてブログなどで人気を集めている人もいますよね。
流行語にまでなった肉食女子についてブログやサイトなどで調べてみましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS