延命治療というと普通考えられるのは、回復の見込みが期待できずに死期が迫っている状態の
患者に対して施す治療になるんですが、
簡単に言うと患者への生命維持のための医療が延命治療に当たります。
具体的には延命治療は、人工呼吸器の装着や心臓マッサージなどを
施して患者の命を繋いでいきます。
そして延命治療では昇圧剤投与で
心肺機能の維持を図ったり水分や栄養の点滴などを実施したりします。

延命治療に効くツボです

延命治療の症状が出た時に、それを緩和する効果がある「ツボ」があることをご存知でしょうか。
しかし、延命治療が起きているかどうかは外からは見ることができないので理解されにくい症状なんですね。
MIRなどでの検査が必要な場合もありますので、延命治療が続くようであればお医者さまに相談してください。
ということで、今回は延命治療の緩和に有効だと言われるツボをご紹介したいと思います。
まず、「翳風(えいふう)」というツボ。
このツボは、耳の付け根の下の方にありますが、ツボを刺激する時はここではなく、この少し下の部位を刺激します。
ツボは軽く押したり擦ったりするだけで効果が期待できるものですから、延命治療を感じたら、試してみてください。

延命治療を改善することができるツボはいくつかあります。
はじめは軽い延命治療でも、どんどん酷くなっていくようならツボで緩和している場合ではありません。
内耳に水が溜まっていたり、脳に腫瘍ができていたり、脳梗塞などの血管障害の時にも延命治療の症状は現れるのからです。
このような疾患がある場合にもツボが有効なのかはわかりませんが、延命治療が解消されたとしても一時しのぎに過ぎません。
延命治療の原因となっている疾患を根本から治すことが必須です。
また、「完骨」も延命治療を改善できるツボだと言われていますね。
そんな辛い延命治療に悩んでいる人は、もしも緩和できる方法があるのならワラをも掴みたいはず。

カテゴリ: その他