皆既日食とは、太陽と月と地球が直線上に並び、
地上から見ると太陽が月に完全に隠される天文現象。
皆既日食は、太陽の光が完全に届かなくなり、
このため空は夕暮れのように暗くなるんですね。

月の周りから太陽がはみ出して見える時は「金環日食」と呼ばれていて、
金環日食になると太陽がリング状に輝きます。
日食が進んで食分が大きくなるにしたがって、
空が次第に暗くなっていき、
金環日食でも暗くなるのは間違いないのですが太陽光は意外と強烈です。

ケアンズ皆既日食 5日目の掲示板です

モンロー研究所のヘミシンクCD!!
11/15(木) 気を取り直してこの日も観光です。 申し込んだのは、 フランクランド島観光 。 ケアンズからバスで1時間強、南下します。 この日は、2台目のバスが渋滞に巻き込まれ、船の出発が遅れました。
4月2日アップ) 5月21日 7時35分 日本中で見上げた感動的な 「皆既日食」 6月20日 台風4号一過の朝の空 富士山上空のダブル傘雲 →6月22日アップ 7月は初の九州旅行 大分・宮崎・鹿児島・熊本・長崎へ。 九州が大好きになった旅でした。
新しい年に備えたいですね。 【星と月・天体の最新記事】 ふたご座流星群と新月 双子座で月食(満月) 11月17日 しし座流星群 蠍座で新月、今年唯一の皆既日食 牡牛座で満月
(^0^;) そして天文はアマチュアの域を超えた話題満載で先日の ケアンズ皆既日食 の報告や天体写真に使用するカメラとレンズが俎上に載っておりました。 そういえば 5月21日に 皆既日食 をこの東京でを観察したのでした。すっかり忘れておりましたが
皆既日食と違って、外国に見に行くほどのモノでもないし。 およそ2年ぶりに、電車で東京・御徒町へ。 10月はじめのことでした。思えばこの時激しい持病の発作を起こしたことが、 後の体調不良に繋がったと思う、「頑張りすぎ」なイベントでした。
大井川マラソン 4時間40分? 後半足が止まり雨で寒かった〜〜 11月は皆既日食の0泊3日の弾丸ツアー オーストラリアのケアンズに滞在時間20時間ぐらい 皆既日食は奇跡的に始まる1分前に雲がキレて 感動モンでした もう次は死ん
懸念されている ・7月28日 参議院議員が任期満了、翌日以降に第23回参議院議員通常選挙 ・11月3日 コンゴ共和国など中部アフリカ、ケニヤ、エチオピアなどの東アフリカで皆既日食 mixiチェック
2012年12月24日 <父> ずいぶん間が空いてしまいますが、 レインフォレステーション・ネイチャーパーク の続きです。 11月15日、コアラやカンガルーとのふれあいを楽しんだあと、いよいよ水陸両用車 アーミーダック体験です。
11/14(水)は、いよいよ皆既日食です。 が、夜中3時前に、雨の音で目が覚めました。 そのまま眠れず、結局日食まで起きてました。 天気は微妙で、晴れ間も若干見えるものの、雲優勢という感じ。
とは言え、「今年見た皆既日食」のような彩雲が出ていた。 コンデジで、望遠を最大にして、-3絞りでの撮影。 水分を含んだ曇って事だろうか??? 今日も見事なダイヤが見えると良いのですが・・・・。

カテゴリ: その他