合成繊維の糸で編まれた帽子のニット帽が今、大変な話題を集めています。
ニット帽とは、編んで作られている帽子のことで、ちょっと地味と感じる装いの時に、
ワンポイントでニット帽をかぶるだけでオシャレな雰囲気になります。
子育てに追われて髪がぼさぼさの時にも、ニット帽をかぶると髪の乱れを隠すことができますね。

ニット帽のはき方のポイントとは



ニット帽のはき方は、やはりデザインによっても異なって来ますが、結局は本人の見解に委ねるところが大きいのでしょう。
という事で、ニット帽イコール、ズボン下という位置付けは完全に奪回されているようです。
やはり下着をきちんと着けた上でニット帽を着用するというのが正しいはき方なんだろうと思われます。

ニット帽のはき方は人それぞれ、直履きする人もいれば、ショーツやパンツの上に履く人もいるでしょう。
そうなると、もう近所とは言えなくなるし、それだけの範囲を歩き回るというのは、かなり勇気のいるニット帽のはき方ではなかろうかと、私なんかは思ってしまいますね。
最も多いのがルームパンツとしてのはき方で、ついでワンマイルウェア。
ただし、ユニクロの見解はちょっと面白くてねぇ、ルームパンツやワンマイルウェアとして着用するならそれでOK。
でも、正真正銘のニット帽の使用法、即ち、ズボン下インナーとしてのはき方であれば、是非直履きをお勧めしたいとの事です。
まあよくよく考えてみれば、キャミソールだってそう、元は下着だったんですものね。
何せ、オヤジですらも、昔は直履きが主流でしたが、今はパンツの上に履く人が圧倒的多数だそうですからね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS