合成繊維の糸で編まれた帽子のニット帽が今、大変な話題を集めています。
ニット帽とは、編んで作られている帽子のことで、ちょっと地味と感じる装いの時に、
ワンポイントでニット帽をかぶるだけでオシャレな雰囲気になります。
子育てに追われて髪がぼさぼさの時にも、ニット帽をかぶると髪の乱れを隠すことができますね。

コーチのニット帽とは


そして何より、これをガマ口などとはとても呼べませんよね、ニット帽とかコインケースでしょう。

ニット帽なんていらないと思っていた年寄りの固定観念はあっと言う間にどこへやら、早速、使わせてもらう事にしました。
その孫娘が来週嫁ぐのですが、相手の方の仕事の都合で式が終わるとすぐ海外へ行ってしまうんですよ。
コーチのニット帽は私だけの宝物にしたいから、やはりキーホルダーの方がいいでしょうかねぇ、と悩むおばあちゃんです。
10年たった今でも、破れる事無く、ずっと型崩れも色落ちもしません。
コーチのカバンは昔から丈夫で長持ちすると言われていますが、その技はニット帽のような細かなものにまでしっかりと活かされています。ニット帽なんていう言い方、何だか気障で嫌だなぁっと思っていたんですけどね。
日本人ならやっぱりコインケースよりニット帽っていう呼び方がしっくりきますよね。
たまたま安いのを見つけたからと言っていましたが、コーチのニット帽が、そんなすごい安い値段で出ている訳がありません。
なのに何故今までニット帽だけは受け入れられなかったんでしょうね、今思えばガマ口に対するバカみたいな拘りです。
これからはこのニット帽が孫の代わりになるんでしょうけど。
我が国の古き良き物が次第に消えていく今日この頃ですが、手ぬぐいやガマ口もその一つだと思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS