ノロウィルスの潜伏期間は気になるところなんですが、症状が出るまでには、
感染後、約24〜48時間くらいと言われているんですね。
つまり潜伏期間としては比較的短く、
ノロウィルスの場合、すぐに発症すると言っていいでしょうね。
潜伏期間後に出る
ノロウィルスの症状としては、吐き気で非常に気持ちが悪くなるんですよね。

ノロウィルスで起こる腹痛のランキングです


もちろん、ノロウィルスを根本的に治さないと、ずっと腹痛には悩まされますが、とりあえずは、下痢止めなどの対処療法は有効です。
お腹の具合がよくないのが続く、下痢や便秘などの症状が続く、などの症状の人は、ノロウィルスが疑われます。

ノロウィルスの症状としては、腹痛の他、腹部不快感、吐き気、嘔吐、げっぷ、食欲不振などがあります。
腹痛があって、便意を催すのがノロウィルスの特徴ですが、トイレに行っても中々便が出ません。
要するに、トイレとお友達状態になるのがノロウィルスで、排便してもまたすぐに便意を催すことを繰り返します。
このタイプのノロウィルスの人は、下痢ややわらかい便が続き、それが1日に数回以上起こることがよくよくあります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS