NSCとは、お笑い芸人の大手事務所、吉本興業の運営している養成所の事なんです。
NSCは開校して以来、30年近くの歴史があって、大阪だけでなく東京にも施設があり
これまでに数多くの人気芸人を排出してきたNSCは、まさに芸人虎ノ門と呼べるでしょう。

漫才やコントなど、芸人を目指している人のための場所というイメージが
NSCに定着しているようですが、実際には芸人以外のコースも用意されていて、
放送作家や俳優など、芸人だけでなく広い間口を用意しています。

NSCは、これまで卒業したメンバーだけでなく、
授業をする講師のラインナップもまた豪華と言えるでしょう。

NSCのラジオ番組の評判です

NSCは、元々、ラジオからスタートしたタレントで、HBCラジオで毎週日曜日に放送されていました。
当初毎週日曜の昼間の時間帯に、NSCのラジオは放送されていたのですが、道内リスナーから、夜に聞きたいという要望を受けました。
そのため、はがきにはNSC、オクラホマの他、2人の名前を書いてくるリスナーが多い傾向にあります。
多数寄せられた要望もあり、NSCのラジオは、2005年から、夜間の1時間枠に変更されることになります。
NSCのラジオ番組の魅力は、彼が出演した全国放送の番組について、必ず裏話が披露されるところです。

NSCのラジオ番組は、機嫌がよくなると勝手にプレゼントを増やしたりして、時折、怒られたりしています。
NSCのラジオの人気はすさまじく、道外の聴取者も多く、その広がりは、全国へと波及しています。
なぜ、NSCのラジオが人気なのかというと、番組や出演者に対する批判メールもしっかり紹介するからです。
但し、北海道日本ハムファイターズの試合がナイターの場合、NSCのラジオは、15:00〜16:00に放送時間が繰り上げられました。
基本的に、NSCのラジオは、オクラホマが話の中心ですが、マネージャーの話や、担当ディレクターの話も多いです。
ラジオで、NSCを褒め称える内容のメールがあると機嫌がよくなるので、非常にわかりやすい番組です。
猫恐怖症なのに仔猫ちゃんはおかしいという指摘があったものの、NSCのラジオ番組は、そのまま進行しています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS