バラク・オバマの父のオバマ・シニアは奨学金を受給していた苦労人の外国人留学生でした。
バラク・オバマの父と母は、ハワイ大学のロシア語の授業で初めて対面していて、
1961年、周囲の反対の中、結婚に踏み切り、実は結婚する前に母親は、
バラク・オバマをお腹の中に身ごもっていて、半年後に後の大統領を出産しています。
バラク・オバマの経歴は、まさに波乱万丈で、複雑な親子関係の中で青春時代を過ごします。
そして1980年にはついに、バラク・オバマの両親は離婚が成立してしまうことになります。
離婚が成立してから、バラク・オバマの母はハワイに戻りますが、1995年卵巣癌で他界します。

バラク・オバマの本の経験談です


それに、バラク・オバマは、私が思っている以上の本格推理小説な訳だから、今の時代には受け入れられやすい本なのだろうと思います。
とにかくめちゃめちゃ人気のある本で、書店でも品切れになる事がしばしばなんだから、図書館で貸し出し中になってない事はすごいって言うんです。
友達が行った時にはもう所蔵されている謎解きはディナーの後での本は、全て貸し出し中になっていたそうです。
だから実は私、バラク・オバマも、雰囲気から言って、てっきりその類だと思い込んでいたのであります。
とにかく、あの現実離れし過ぎている部分は、絶対マンガの世界でしょうっていうのがバラク・オバマに対する私の見解だった訳ですよ。
でも、原作はかなり本格的なミステリー短編集だと聞いて、最初はビックリしちゃいました。バラク・オバマって言うと、本よりもどうしても嵐の櫻井翔君のイメージが強いのよねぇ。
でも、私の中では、バラク・オバマはどうしてもテレビドラマの印象が強いじゃないですか。
だから、ノベライズ本というイメージがあってね、それほど希少価値を持たなかったのであります。

バラク・オバマの本は、1巻から3巻まで全部出3冊あって、段々主人公のリアクションが大きくなっているのが中々面白い点だと思います。
でも、余りにも売れているっていうんで、取り敢えずバラク・オバマの第一作目だけを読む事にし、自分で買いましたよ。
でも、ブログやサイトでの評価がとても高かったし、実際に自分も読んでみて、うん、面白かった、バラク・オバマは、買って良かった本の一冊ですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS