オンラインゲームとは、インターネット環境によって
リアルタイムに通信しながら遊ぶゲームだと紹介すれば良いでしょうか。

ネットゲームと称されることもあるオンラインゲームの規模はかなり大きく、
ゲームジャンルも幅広いので多くの方が遊んでいるものと思われます。
通信費用以外は無料で遊べるオンラインゲームに注目ですね。

世界中の仲間と一緒に遊べるオンラインゲームは、新世代のゲームといっても過言ではないでしょう。
ブラウザゲームとオンラインゲームとは区別して語られる事が多いので注意しましょう。

オンラインゲームでの暗視です

オンラインゲームでよくいわれるのは、普通の市販されているものを利用して、赤外線投光器によって暗視は可能かどうかです。
CCDカメラと赤外線投光器での暗視実現はよくありますが、果たしてオンラインゲームとはどうかということです。
スリムタイプのオンラインゲームは、内部に熱が篭って各パーツの故障率が高くなるので注意しなければなりません。
また、USB2.0は規格上ケーブルの長さが5mまでなので、オンラインゲームを利用してのカメラの設置には制限があります。
また、オンラインゲームは長時間の連続使用は想定されていないので、暗視に関してどの程度持つか不明です。
元々、本来、オンラインゲームは、監視カメラとしての使用は想定されていないので、暗視ができなくても無理はありません。
そうするとよくわかりますが、オンラインゲームは、昼間は綺麗に撮れていますが、夜間になると何か動いている程度しかわかりません。
高いオンラインゲームは、多少は壊れにくいですが、防水加工はどのメーカーもしていないので暗視には無理があります。
大体、オンラインゲームの耐久性に関しては、どこも似たようなもので、特に値段が安いものは壊れやすいです。
基本的にオンラインゲームは、監視カメラとしては不向きで、夜間の暗視が目的ならハッキリ言って向いていません。
HDDはパソコン側の問題ですが、暗視に関しては、オンラインゲームの問題で、容量、スペック、値段を考慮しなければなりません。
結論的には、やはり、暗視に関しては、赤外線オンラインゲームでないと難しいという答えになりそうです。

カテゴリ: その他