パートローンと住民税は人気なんです
新制度でのパートローンは、住民税が3万5000円から2万8000円になり、実質的には控除される金額が減りました。
また、平成23年12月31日までに結んだ契約については、旧制度のパートローンが、保険期間中ずっと適用されることになります。
その年の1月1日〜12月31日まで払い込んだ保険料の割合に応じて、パートローンとして、所得から控除されます。
平成23年12月31日以前に締結した住民税のパートローンもまた、合計で70000円が限度額になります。パートローンというのは、払い込んだ保険料に応じて、一定の金額が契約者のその年の所得から差し引かれるものです。
新契約と旧契約の双方で住民税のパートローンを受ける場合は、控除の区分毎に、それぞれ計算方法があります。
パートローンの際には、新たに適用限度額として28000円、そして合計適用限度額を70000円としました。
パートローンが新しくなったことで、住民税は減ったものの、新たに介護保険料として控除が新設されました。
税率を掛ける前の所得が低くなることで、パートローンがされると、所得税、住民税の負担が軽減されます。
新契約と旧契約それぞれで計算した金額の住民税のパートローン合計額は、限度額が28000円となります。
カテゴリ: その他