レインコートだと雨に濡れるとどうしても身体に張り付いてしまうのが大きなデメリットでした。
被せるようなタイプの雨用ポンチョは張り付くという事がないので、雨用ポンチョが人気です。
雨用ポンチョは袖を通す必要がないので、雨が降ってきた時に急いで着用することも可能で、
使い勝手の良さが認められたためか、今は雨用ポンチョを使って外出する人も増えました。
自転車やバイクで外出した時など、急に雨が降り出してしまった時のために、
雨用ポンチョをひとつ持っておくと非常に便利です。

雨用ポンチョとパンプスの口コミなんです


ファッション用語としては、雨用ポンチョ・サンダルと呼んだりしているようで、ますます頭の中が混とんとしてくるのであります。
雨用ポンチョのことを、つい言葉が出てこなくてサンダルと呼ぶこともあります、って、歳のせいなのでしょうか。
雨用ポンチョとサンダルを分けて話してきたのに、いったいどうしてくれるんだ、という感じです。
いやいや、私は在宅の仕事をしているのでめったに出勤することはなく、よってパンプスも履かなくて済むのでした、ありがたい。

雨用ポンチョで出勤するのは気が引けるので、一応パンプスも所持はしておるのですが、結局、履きませんね。
ちょっと調べましたところ、パンプスは元々舞踏会で履かれていたものがタウン用になったもの、と書いてありました。
というか、パンプス自体が窮屈なのであまり履かない雨用ポンチョ党なのです。

雨用ポンチョは、もはや足が野放し状態なわけです。
ところで、ビーチサンダルみたいに鼻緒式の履物が流行っていますが、あれにもかかとにベルトとかついてないから雨用ポンチョと呼ぶのでしょうか。
シューズボックスの5割が雨用ポンチョまたはサボで4割がスニーカーで1割がその他という割合になっています。
別に雨用ポンチョが上品でないと言っているのではありませんよ、パンプスの方が上品という比較です。
雨用ポンチョ、パンプス、サンダルというのは、少々ややこしか〜、ですね。
個人の認識としては、あれは雨用ポンチョではなくてサンダルなのですが。
まずは、雨用ポンチョとパンプスの違いだけはわかりました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS