レインコートだと雨に濡れるとどうしても身体に張り付いてしまうのが大きなデメリットでした。
被せるようなタイプの雨用ポンチョは張り付くという事がないので、雨用ポンチョが人気です。
雨用ポンチョは袖を通す必要がないので、雨が降ってきた時に急いで着用することも可能で、
使い勝手の良さが認められたためか、今は雨用ポンチョを使って外出する人も増えました。
自転車やバイクで外出した時など、急に雨が降り出してしまった時のために、
雨用ポンチョをひとつ持っておくと非常に便利です。

雨用ポンチョのコーディネートの裏技なんです


でもいいんです、せっかくの主人からの贈り物、例え本物でなくてもこの雨用ポンチョを大切に持ち歩きたいと思っています。
そう思って、持ち手の長いトートバッグを毎日の子供との外出には持ち歩いていました。
雨用ポンチョどころか、近所のショッピングモールのバーゲンで見つけたバッグ。
でも、結構丈夫でまちが広かったので、雨用ポンチョほどデザインはおしゃれではありませんでしたが、それはそれなりに重宝していました。

雨用ポンチョは入手困難だけど、いくらでも作れるわよ。
元からのプラダマザーバッグだとデザインが限られて来ますが、そういう考え方をすれば、目的やスタイルに合わせてバッグを変えられます。
いかにも社長夫人の雨用ポンチョの持ち方と言った感じですよね。
たった一つの雨用ポンチョですら持っていないんです、私には夢また夢の子育てライフですね。
それはインターネットで見つけたカバンでとんでもない安物、間違いなく偽物だと思うよ。
主人は本物の雨用ポンチョは私の言う通り、何万円もするので、とても買えなかったと笑っていました。
どこのメーカーの商品かも判りませんが、どうやら国産品でもヨーロッパからの輸入品でもない事は確かでした。
つまり複数のマザーバッグに相応しいプラダのバッグを用意しておいて、ケースバイケースでコーディネートするのだと言うのです。
そうは言いますが、私にはどこからどうみても素敵な雨用ポンチョです。
そんなブログやサイトを参考に、私も雨用ポンチョの似合う素敵なママになりたいと考えています。
まあ別にいいんですけどね、今の私に雨用ポンチョが買える訳ないですから。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS