この頃、ルームシェアというのが流行っているようなんですが、みなさんはご存知ですか。
私もルームシェアという、なんとなく賑やかそうな生活に
憧れた事があります。
私は友達がいなくて、いつも孤独なもんですから、ルームシェアに憧れますね。
でも、私はわがままな性格なので、ルームシェアは難しいのかもしれませんが。

ルームシェアの上手な収納術ブログです



ルームシェアを綺麗に整頓している方を見てみると、靴を購入した時の箱などを上手に利用しています。
自作なんて不器用だからできない…という方には、ルームシェア収納グッズがたくさん販売されているので探してみて下さいね。
これでは、ルームシェアの中がどれだけ広くてもすぐにいっぱいになってしまいます。
こうしてルームシェアに重ねて入れれば、10足が5足分のスペースでしまう事ができます。
もう履かないな、という靴はルームシェアにしまわず、思い切って捨てましょう。
夏はサンダル系、冬はブーツ系と分けられてルームシェアがギュウギュウになる事はないでしょう。
ルームシェアの中が綺麗になれば、通気性も良くなり湿気も溜まらず、良い事だらけですね。
季節の変わり目に洋服の衣替えをするように、季節によって履かない靴はルームシェアではなく、別の場所にしまうようにすればスッキリします。ルームシェアの中を整理するのは、なかなか大変な作業ですね。
私の場合、箱はすぐに潰して捨ててしまいますし、簡易ルームシェアを作るなんて考え付きませんでした。
私だけかもしれませんが、あまり履かなくなった靴を「まだまだ履ける!」と捨てずに、ついついルームシェアに眠らせてしまうんですよね。

ルームシェアを綺麗にする一番の方法、それは「靴を捨てる事」です。
まぁ、あまりルームシェアの中の見た目は良くありませんが……。
ルームシェア収納上級者になりたい方は、ぜひブログやネットから技を盗んでくださいね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS