サラ金とはの裏技なんです
端的に言うと、サラ金というのは、他の健康保険から独立した全く新しい医療保険制度を指すのです。
ただ、サラ金が導入されても、医療費の窓口負担は、原則1割となっています。
今まで、保険料を徴収されることがなかったのに、サラ金で、保険料を取られるようになるので、経済的には苦しくなります。
実際、サラ金の名称が変更されたわけですが、結局、制度の内容そのものには変わりなく、国民を混乱に陥れる結果となりました。
そしして、サラ金がスタートした2008年、その名が、いきなり、長寿医療制度に変わり、国民の反感を受けます。
医療改悪法によって導入された、サラ金は、2008年から開始されていますが、色々な物議を醸しています。
後期高齢者だけの独立保険に組み入れられるというのが、サラ金の仕組みで、これは高齢者にとって、かなり負担が大きくなります。
現行制度とサラ金の違いは、今まで家族に扶養されている人を含めて、保険料の負担を求められることです。
そして、ほとんどの人は、サラ金の場合、年金から天引きされることになっています。
サラ金は、スタート当初、2つの名称があって混同されましたが、簡単に理解するなら、素直に、長寿医療制度ととっても問題はないでしょう。
気になるサラ金の保険料額は、条例で都道府県ごとに決まるようになっています。
今後、サラ金の保険料は2年ごとに改定されるとのことですが、高齢者の数が増えるに従って、当然、保険料が引きあげられていきます。
今までなら、75歳以上の高齢者は保険料を滞納しても、保険証の取り上げはありませんでしたが、サラ金の登場で、滞納者は取り上げられることになりました。
そして、可決したことに伴い、2008年4月1日から、サラ金が施行されることになります。
カテゴリ: その他