佐藤健は2009年には、ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞を受賞していて、
人気俳優の仲間入りを果たします。その後2010年、時代劇初挑戦となった
NHK大河ドラマの龍馬伝に出演した佐藤健は、岡田以蔵役を見事に演じます。

同じアミューズに所属してブラッディ・マンデイで共演した
三浦春馬とも佐藤健は共同企画作品に出ています。

佐藤健の映画のクチコミなんです

佐藤健の映画と言えば、ストロベリーナイトがあり、警視庁刑事部捜査一課殺人班十係、通称、姫川班が大人気です。
佐藤健ひきいる姫川班と、捜査一課全体が最大の試練に直面するのが、今回の映画の最大の特色です。
ストーリーテリングが佐藤健の映画、ストロベリーナイトの大きな魅力で、スペシャルドラマ、連続ドラマを経て映画になりました。

佐藤健の映画の見どころは、姫川が女性として男性を見るところで、これはドラマにはなかった部分です。
佐藤健にとっては、まさに満を持した映画化が、ストロベリーナイトだったわけで、まさしく王道という流れでした。
想定外だったのが佐藤健の感想で、そう言う意味では、今回の映画化決定の一報に、ある種のとまどいはありました。
これまでの刑事物とは一線を画した映画で、佐藤健が一個班の結束により、難事件や組織に立ち向かっていきます。
しかし、ストロベリーナイトという映画を見たい人は多く、ほとんどの人が佐藤健の魅力にハマっています。
主任の姫川玲子と部下の菊田和男を演じる佐藤健と西島秀俊は、映画でシリーズ最大の試練と向き合います。
映画では、佐藤健と西島との恋愛ドラマとしての側面も少なくなく、とても見応えがあります。
ふたりの恋愛ストーリーを熱望していたファンにとっては見逃せない映画で、佐藤健のファンにとっても見所です。
今回の佐藤健の映画は、姫川班、最後の事件を描く一方、事件に関係するヤクザが新たに登場します。

カテゴリ: その他