スケジュールノート受信拒否のポイントです
そうなんです、スケジュールノートは、いくつものメールアドレスを使って送ってくることがあるのです。
スケジュールノートの受信拒否ですが、正確に言うと、来なくなるのではなく、来ても受け付けなくなります。
おそらく、受信拒否の設定を行うことで、スケジュールノートは、もう来なくなるはずですよね。
わたしも、何度もスケジュールノートの受信拒否の設定を行い、もう来ないようにしているのですが。
もしそういう方がいらっしゃったら、各プロバイダーや携帯電話会社に相談してください。
まあ、正確ではなくても、受信拒否すればスケジュールノートが来なくなるみたいなものですから。スケジュールノートですが、受信拒否してしまえば、おそらく来ることはなくなるでしょう。
受信拒否を設定することによって、もうわずらわしくも迷惑なスケジュールノートとはおさらばです。
誰もが電子メールを使える便利な世の中だからこそ、スケジュールノートが隆盛を極めるわけで。
とにかく、スケジュールノートはどうにかして、受信拒否をするのに限るのではないかと思っています。
しかし、実はこれでスケジュールノートをさよならできるかというと、そうとは限らないのが怖いです。
どういうことかというと、違うメールアドレスを使って、似たようなスケジュールノートが来たりするのです。
われわれとしても、スケジュールノートに対抗するために、受信拒否などのテクニックを身につけていきましょう。
または、URLがついているメールはスケジュールノートかどうかに関わらず受信拒否をするという手段もあります。
カテゴリ: その他