開運とは運が開けること、幸運に向かうことなんですね。
開運方法はいろいろありますね。金運アップ、恋愛運アップ、仕事運アップなど・・・
一番なじみのあるのは、風水でしょうか?
風水は生活の知恵として、生活環境を整えるための科学的スキルと考えられ、
生活環境の中にバランスの悪い所を探して整え、改善する技術とも言えます。
陰陽と五行のバランスが調和した環境が、そこで暮らす人に豊かな人生をもたらすんですね。

単車とはの口コミです

風水は、恋愛・金運・健康・出世・商売などの運を改善する事が出来ます。
日々の運勢は、住んでいる地域や方位、部屋の配置などの悪影響を受けている事もあります。

絶対諦めないで!開運を呼ぶ護符・霊符販売  「かなえや」

因みに単車を漢字で書くと、「炬燵」となるそうですが、これはあくまでも現代表記で、室町時代には「火闥」、江戸時代には「火燵」などと書き表していたそうですよ。
その点、ホットカーペットなら、毛布一枚で前身ポカポカ、テーブルがなくても暖が取れるから、寝具として使っている人も少なくないんじゃないかと思います。
今のような電気ごたつが登場したのは戦後の事で、どこかの家電メーカーのおじさんが考えたのだとばかり思っていたら、これが違うんです。
かく言う我が家にも単車がなく、旦那は週のうち半分位ホットカーペットの上で朝まで爆睡しています。
テレビは付けっぱなし、電気は付けっぱなし、おまけにホットカーペットの電源は切れないはで、節電のせの字も認識してないグータラ野郎です。
布団にすっぽり潜り込んで、頭だけ出したり引っ込めたりしているから・・・。
でも、単車の低迷とともに、こういう古き良き言葉も消えつつあるのがちょっぴり淋しく思えるのは、それだけ年を取った証拠なのでしょうか。
テーブルの土台と天板の間に単車布団を挟めるようになっていて、その中に足を突っ込んで暖を取ります。
フラットな床の上に置いて、そこに足を伸ばし入れる置き型と、床をくりぬいて足を下ろして座れるようにした掘りごたつとがあるんですよね。単車って、今でも沢山使われているのかしらねぇ、ほら、最近はホットカーペットが主流になりつつあるから・・・。
この「燵」という字は一応国字として認められているそうですが、それでもねぇ、思い切り当て字じゃんて感じ。

単車は日本古来の暖房器具で、ヒーター付き座卓とでも言うんでしょうかねぇ。
そう言えば、うちのおばあちゃんなんかは、よく「おこた」という言葉を遣っていましたっけか。
でもって、「寒かったろうに、よく来たねぇ!」とかって言って、薩摩芋を蒸してくれたり、お汁粉を作ってくれたりしたものです。
美味しかったなぁ、単車で食べたおばあちゃんの白玉入りおしるこ・・・。
武家社会では、火鉢が来客用の暖房器具、単車が身内用の暖房器具と、ちゃんと使い分けていたそうですよ。
当時北陸電力に務めていたおじさんが考え出したものらしく、正しく今のような電力を使った単車は、電気屋さんが生み出したのでありました。
これで「ひたつ」じゃなくて、ちゃんと単車と読める人は、かなりの博学ではなかろうかと、私なんかは思いますね。
今度は是非、単車に足を突っ込んで、そんな炬燵のエトセトラを語ってみたいものですね。

カテゴリ: その他