扇子はクロップドパンツとは
まあもっとも、扇子だって、その長さについては、7分丈だと言う人もいれば、いや、8分丈まではOKだという人もいます。
確かに言われてみれば、意外と知っていそうで知らない素朴な疑問。
そこで、クロップドパンツと扇子の違いというのを調べてみる事にしました。
確かに裾を切ったパンツとなると、扇子のような長さの定義というのは成り立たなくなりますもんねぇ。
え〜!とかって思うでしょうけど、クロップドというのは、裾を切り落としたボトムスという意味なんですね。
そういう意味では、扇子とクロップドパンツのデザイン的区別は比較的付けやすいかも知れませんね。
そうなって来ると、扇子やサブリナパンツ、それにカーゴパンツが入るのも納得出来るというものではあるでしょう。
ついでに、サブリナパンツとカーゴパンツも仲間に入れて調べたんだけど、もうビックリですよ。扇子とクロップドパンツの違いってなんだろうって、ぽつりと友達が言ったんですよね。
でも、丈については実に人それぞれの考え方があるらしくて、膝腕もクロップドだという見解も多数存在します。
それと同じで、クロップドパンツは6分丈だとか、7分だけだと決めている人もいる訳で、ほんと、こういうのって定かじゃないんですよね。
扇子は全体に細身に仕上げられているものが多いので、美脚効果は抜群ですが、素材によってはやや窮屈な事もあります。
おしゃれな扇子なんか無用、夏は短パンで乗り切るものだとおっしゃる男性陣も少なくないでしょう。
カテゴリ: その他