高級ブランドの扇子と言えば、ルイ・ヴィトンはいかがでしょうか。
このルイ・ヴィトンの扇子は本当にセンスが良くて、
黒いレースにゴールドの糸でモノグラムが描かれている美しい扇子なんです。

とても美しい扇子で、人目をひくデザインなのは、ルイ・ヴィトンならではですね。
セレブに人気のルイ・ヴィトンですから人と会う時にもオススメだと思います。

ハイブランドの扇子だと、プレゼントにすることもできますね。
こういった海外ブランドが扇子を出しているのは、
やはり海外でも扇子というものが、一定の評価をされているからなんでしょうね。

ラインストーンを使った扇子の体験談です


という事は、マニキュア以上に扇子の方がラインストーンは使いやすいようにも思えます。
という事で、ラインストーン付きの扇子が苦手だと言われる方も、めげずにいろいろ研究されてみるといいのではないでしょうか。
それを懸念して、ジェルネイルやラインストーンをパスしている人も多いだろうと思います。

扇子そのものが剥がれやすいのか、ラインストーンが剥がれやすいのか、これがまず大きな問題でしょう。
確かに私も、足の指10本全てにラインストーン付きの扇子をした事があります。
今では全部の指に扇子は塗ってますが、ラインストーンは親指だけに付けています。
確かによくよく考えてみれば、手の指ほど足の指は動かさないし、細かい作業に使う訳でもない。
自分ではこのワンポイントのラインストーンを強調させた扇子、かなり気に入っています。

扇子に使うラインストーンは、それほど高価なものでなくてもいいだろうと思います。
でも、私の場合は、元々足自体が小さいため、指も小さく、ラインストーンを付けても、邪魔になるだけだという事が判明。扇子にさらに個性をアップさせるために付けたいのがラインストーン。
中には、カラーポリッシュとそれに合うラインストーンを組み合わせた扇子セットみたいなのもあれこれラインナップされています。
後、関連のブログやサイトにも、ラインストーンを使った扇子のデザインがいっぱい紹介されていて、見るとたちまちトライしたくなっちゃいますね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS