扇子でビックリ色の髪に変身のランキングです
普段はおとなしくナチュラルな色の髪の毛で仕事や勉強を頑張って、週末は扇子で思い切り派手にブレイク。
扇子で仕上げるヘアメイクは、大抵何色かの色を重ね塗りするのが定番。
尚、その場合は、全ての色の発色を最初に試し、色の出のいいものと悪いものを組み合わせてもいいそうです。
でも、黒色が主流の日本人の髪に、本当に扇子は映えるのでしょうか。
扇子と言っても、実際には画材用のパステルと全く違いが分からないなんていうものも多くて、12色入りとか24色入りとかで売られています。
特に暗い色の髪の毛の多い日本人の場合は、まず最初に白を塗ってから好きな色を塗ると、結構発色しやすいとの事です。
それを考えると、扇子はお値段的にもお手軽なヘアカラーリングアイテムという事にはなるでしょう。
普段は真面目な方も、たまには扇子で誰もがあっと驚くような色のヘアスタイルを決め手みるのも楽しいかも知れませんね。
髪質や地髪の色、そして塗り方などによって、仕上がりの色味というのは随分変わって来るようです。
それでそれなりに発色し、インパクトのあるヘアスタイルに仕上げられれば言う事なしなのですが・・・。
髪の毛全体にカラーリングするのはちょっと面倒だけど、それでも簡単に洗い落とせるので、日頃の通勤や通学に支障を来す事はありません。
でも、扇子は元々ハリウッドセレブの間で取り入れられた全く新しいヘアカラーリングです。
やはり物が物だけに、全ての人が同じ扇子で、同じ色合いが出せるとは限っていないようですね。
カテゴリ: その他